SHINSEIの前野です。
おかげさまで最近多くの工事依頼をいただきまして、うれしいことに大変忙しく毎日業務させていただいておりますが
それに伴いブログの更新がなかなかできておりませんでしたので、今日は書いていきたいと思います!
府中市アパートの現場では先日外壁上塗り及び屋根上塗り作業を行いました。
上塗りは下塗り・中塗りを経て3回目の仕上げ塗りになりまして、見た目や耐久性を左右する重要な作業です。
中塗りも同材料を使用して塗装を行っており、多くの外壁塗材が中塗りと同じ塗料で「上塗り」する仕様になっております。
これにより塗装面に十分な厚みが加わり、見た目の美しさとともに雨や紫外線に対する強度が確保できます。
また今回外壁で使用させていただいているのはアステックペイントのシリコンフレックスⅡで色は薄い緑色。
聞きなれないメーカーさんかとは思いますが、オーストラリア生まれの塗料メーカーで、遮熱・耐久・防水に優れた外壁・屋根塗料を開発しいま大変注目されているメーカーさんの一つです。
他にも弊社では様々なメーカーさんの取り扱いがございますので、ご興味があればなんでもお聞きください!
屋根も外壁と同時進行で上塗りを行いました。こちらも3回目の塗装になります。
今回屋根には遮熱シリコン塗料「水谷ペイント・快適サーモBio」を使用させていただいております。
この快適サーモBioは耐久性、遮熱性はもちろんの事、バイオマス原料を樹脂に取り入れ、従来の塗料に比べて毒性が少なく環境に配慮した塗料となっており
今回のようなアパートの塗装にはもってこい!コスパがよく、性能と価格のバランスに優れた商品だと思います。
仕上がりもとてもいい感じ(^^♪
最近ではこういった環境にやさしい塗料もどんどん増えていて、環境にやさしい=人体にもやさしいということで気にされるお客様も大変多いです。
価格や耐久性も変わらないのであれば、環境・人にもやさしい方がもちろんいいですよね?
塗料の進化は耐久性だけでなく、安全面でも日々進化しております。