ブログ

弊社最近のイチ押し施工現場です。<稲城市Y様邸・外壁クリヤー塗装>

現在稲城市Y様邸にて工事を行っております。

今回は壁は汚れ、コケ、藻などしっかり高圧洗浄で落としてから、クリヤー塗装(透明の塗料)を行いました。

クリヤー塗装は、元の壁の状態が良くないと塗ることができないので、劣化が激しい場合はクリヤー塗装はできません。

築10年以上の建物になってくるとコケや汚れが高圧洗浄を行っても落ちない場合がございますので、クリヤー塗装の場合には築10年前後での塗り直しをお勧めしております。

お客様から既存の淡いイメージ感じから締まるイメージにしたいとのご要望でしたので、一般的に白色が多い軒天ですが、今回は濃色で塗装し仕上げました。

今回外壁はクリヤー塗装ですので色はかわりませんが、軒天の色が大きく変わったため、既存のイメージとは大幅に外観イメージがが違って見えます。

ドアの取っ手が塗膜剥がれで汚くなっておりましたので、こちらも塗装させていただきました。

このような取っ手の塗装もお任せください!

この記事を書いた人

前野 健
海外旅行が趣味な前野です!稲城市と府中市を拠点にご対応しております!塗り替えのご相談からお見積りはお気軽にお問い合わせ下さい!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)